5809件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本県議会 2045-06-01 06月22日-07号

まず総務部長から、今回の補正予算は、冒頭提案されたチッソ株式会社に対する県債発行による貸し付け及び今回の貸し付けに伴う利子の支払いに要する経費二十四億七百二十三万六千円であり、これを現計予算と合算すると補正後の予算規模は四千七百六十三億二千六百八万八千円となり、前年同期比で五・一%の伸びとなる旨の概要説明があり、引き続き議案の審議に移り、予算条例等について各課長から詳細な説明を受けましたが、その過程

神奈川県議会 2023-03-15 03月15日-08号

知事黒岩祐治)登壇〕 ◎知事黒岩祐治) 2月20日、小林議員の「予算規模拡大する中での県債管理目標について」の御質問における再質問に対する答弁の中で、「令和5年度末の臨時財政対策債残高見込みは約1兆8,400億円」と申し上げましたが、これは「令和5年度末の臨時財政対策債残高見込みは約1兆7,500億円」の誤りでございました。  

広島県議会 2023-03-01 2023-03-01 令和4年度予算特別委員会(第5日) 本文

そこで、広島県として、近年叫ばれる食料危機地球環境を守る視点を踏まえた農林水産業発展に向け、農林水産業施策方向性の再検討や取組の強化も必要ではないかと思いますが、令和5年度当初予算に関わる農林水産業事業内容予算規模について、どのように考えておられるのか、また、農林水産業施策を一層推進するためにどのような展望をお持ちなのか、併せて知事の御所見をお伺いします。

広島県議会 2023-02-20 2023-02-20 令和5年警察・商工労働委員会 本文

ちなみに、この部分の、伊勢志摩サミットの際の三重県の予算規模は、約4億7,000万円であったということです。  以上のことを踏まえて、国費県費の区分についてお答えしますけれども、大別すると、警備実施そのものに要する経費が国が直接執行する国費、その他の準備体制整備等に要する経費県費となります。

神奈川県議会 2023-02-20 02月20日-04号

資料提示〕  まず、予算規模拡大する中での県債管理目標について質問をいたします。  新型コロナの発生後、3年にわたり、幾度となく感染拡大の波が繰り返され、本県でも長く苦しい感染症との闘いが続いてきました。  本県一般会計予算は、新型コロナ対策を中心とした施策を講じていくために、多額の財政支出予算拡大が続いてきました。

神奈川県議会 2023-02-13 02月13日-01号

これに、特別会計企業会計を加えた全会計予算規模合計は4兆6,815億円となっており、5年連続で4兆円を超え、全会計合計では過去最大となっています。  また、一般会計財源としては、県税1兆3,325億円、地方交付税1,030億円、臨時財政対策債を含む県債1,278億円のほか、国庫支出金などを計上し、さらに各種財源対策を講じながら収支の均衡を図っています。  

山口県議会 2023-02-01 03月02日-04号

令和五年度当初予算においては、国の交付金等最大限活用して、新たな県づくりに向けた取組をはじめ、新型コロナ対策現下物価高への対応に重点的な予算配分を行い、必要な予算規模を確保したところです。 また、来年度末の財政調整基金残高は、先ほどの積立てを行うこと等によりまして九十八億円と見込んでおり、災害等への備えとして目安としている百億円に近い額は確保しているものと考えています。

山口県議会 2023-02-01 02月28日-03号

そうした中にあっても、新設する四つの基金等も活用し、コロナ前よりも経済や暮らしをより高いレベルに引き上げていく発展的再生を目指して、新たな県づくりに向けた取組をはじめ、新型コロナ対策現下物価高への対応に重点的な予算配分を行い、必要な予算規模を確保したところです。 次に、新たな基金の創設についてです。 

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第1号) 本文

このうち一般会計予算規模は、二〇二二年度当初予算に対し一〇四・九%となります。新型コロナウイルス感染症対策関連事業について、感染の第七波実績、二〇二二年の七月から十月ベースで年間所要額を計上したことにより六百六十七億円増加したことなどから予算規模拡大しておりますが、これを除いて比較いたしますと一〇二・七%となります。  

滋賀県議会 2022-12-14 令和 4年12月14日教育・文化スポーツ常任委員会-12月14日-01号

県の財政力や人口、予算規模など要因は様々ありますが、単純に勧告給与上がり下がりを判断するのではなく、全国的に示される割合が正しいのかどうか、一度どこかで考える必要があるのではないかと思い質問しました。 ◆川島隆二 委員  嘉田知事のときに人事委員会勧告どおり給与を上げなかったことがあると思います。 ◎福永 教育長  長く県庁におりますので、様々な事例があったことは存じています。  

長野県議会 2022-12-14 令和 4年11月定例会農政林務委員会−12月14日-01号

林業労働力緊急確保対策事業ですけれども、内容は、予算規模が1,440万円で、3か月以上の新規雇用に対して1人当たり36万円を上限に事業体奨励金を交付するというもので、始めて3か月分の給与の大体半額を補助する事業でございます。現在26人の申込みを受け付けておりまして、少なくともこの事業を活用した事業体森林組合では、昨年度よりも雇用者が増加しているという状況でございます。

千葉県議会 2022-12-13 令和4年_県土整備常任委員会(第1号) 本文 2022.12.13

◯阿井伸也委員 ということは、前の委員会でも申し上げたんですけども、これだけ物価が、また建築資材等物価高、また燃料費が上がってくると、それぞれの事業予算規模が大きくなってくるわけですね。そうすると、当初想定していた事業量をこなせなくなる。以前、堂本知事の時代に県単事業が削られて、いわゆる国庫補助事業に付け替えられたという事例がありますけれども、現在、県土整備部でそんなことはないんでしょうか。